
文化庁選定無形民俗文化財「興居島の船踊」
文化庁選定無形民俗文化財「興居島の船踊」
忽那諸島(くつなしょとう)
有人9島と多数の無人島で構成されています。
【島名】
有人9島:安居島(あいじま)、興居島(ごごしま)、釣島(つるしま)、中島(なかじま)、睦月島(むづきじま)、
野忽那島(のぐつなじま)、二神島(ふたがみじま)、怒和島(ぬわじま)、津和地島(つわじじま)
【所在地】
愛媛県松山市
【面積】
有人離島全体 44.75㎢(平成27年全国都道府県市区町村別面積調など)
内訳 安居島:0.26㎢、興居島:8.40㎢、釣島:0.36㎢、中島:21.27㎢、睦月島:3.81㎢、野忽那島:0.92㎢
二神島:2.13㎢、怒和島:4.75㎢、津和地島:2.85㎢
【世帯数】
有人離島全体 2,942世帯(平成28年住民基本台帳)
内訳 安居島:12、興居島・釣島:698、中島:1,502、睦月島:158、野忽那島:90、
二神島:93、怒和島:203、津和地島:186
【人口】
有人離島全体 5,386人(平成28年住民基本台帳)
内訳 安居島:16人、興居島:1,266人、釣島:55人、中島:2,871人、睦月島:236人、野忽那島:123人、二神島:143人、
怒和島:393人、津和地島:338人
松山市の島嶼部は、概ね松山港沖の東西約20km、南北約28kmの瀬戸内海の海域に位置し、有人離島9島(安居島、興居島、釣島、野忽那島、睦月島、中島、怒和島、津和地島、二神島)と多数の無人島からなっています。
気候は、瀬戸内海特有の温暖な多照寡雨で、年平均気温16.5度、年間平均降水量は約1,300mmであり、冬期も積雪を見ることのない温暖な暮らしやすいものであり、柑橘栽培に適した気候条件です。
松山市沖に浮かぶ忽那諸島では、穏やかな海が織りなす多島美や雄大な山などの豊かな自然が溢れています。島から見える満点の星空や夕日が沈んでいく海に心も癒されます。
また、魚介類などの海の幸、さまざまな種類の柑橘類も豊富、そして島々にすむ人情味あふれる島民の方。
そんな忽那諸島の島々では、島びと主催の体験メニューをまとめた「里島めぐり」を1年中開催しています。
農業体験・自然体験・食文化体験・文化創作体験と大きく4つに分けられ、平成27年度には約80ものメニューが行われました。
参加していただくと帰りのフェリー代が無料になりますので是非島を体験しにきてください。
【航路】
◎興居島航路(高浜港~由良港、泊港)
フェリー(株式会社ごごしま:℡089-961-2034)
愛媛県松山市高浜港(最寄駅は伊予鉄道「高浜駅」。高浜駅から高浜港へは徒歩1分。)
○由良方面 フェリーで約15分(240円)、1日13~14便
○泊方面 フェリーで約10分(240円)、1日13~14便
◎中島航路(睦月島、野忽那島、中島、怒和島、津和地島、二神島、釣島)
睦月島・野忽那島・中島(大浦港)へは東線ルートを、怒和島・津和地島・二神島・釣島・中島(神浦港・西中港)へは
西線ルートをご利用ください。車両は三津浜港からご乗船ください。
フェリー又は高速船(中島汽船:℡089-997-1221)
愛媛県松山市高浜港(最寄駅は伊予鉄道「高浜駅」。高浜駅から高浜港へは徒歩1分。)
○フェリー利用
「中島方面行き東線」 高浜港から各港へ、1日5便、「中島方面行き西線」 高浜港から各港へ、1日2便
〇高速船利用
「中島方面行き東線」 高浜港から各港へ、1日5便、「中島方面行き西線」 高浜港から各港へ、1日5便
◎安居島航路
フェリー(新喜峰:℡090-1174-2995)
愛媛県松山市北条港(最寄駅はJR四国「伊予北条駅」。伊予北条駅から北条港へは徒歩5分。)
○フェリーで約35分、1日1便(水曜日、第1土曜日、夏季は1日2便)
【インターネット】
安居島を除く有人8島において、有線もしくは無線でのブロードバンド環境が整っています。
中島では、光回線が利用可能です。
安居島では、携帯端末によるインターネット接続が可能です。
【携帯電話】
有人9島においてすべてのキャリアが利用可能です。
◎中島地域
中島:民宿や旅館が8軒あり
怒和島:民宿が1軒あり
津和地島:旅館が2軒あり
二神島:民宿や旅館が2軒あり
昨年、来場者の方から大好評だった島のみかんを今年も持ってきました。
島の温暖な気候の中、たくさんの太陽を受けて育ったみかんを詰め放題という形で販売します。
実際にみかんを栽培している農家の方が販売員として立ちますので、ぜひこの機会に普段は聞けないみかんの美味しい見分け方などを聞いてみてください。
また、田舎への移住が注目されている今、島を新たな生活の拠点としてみませんか?
移住・定住についての相談も伺いますので、お気軽にお立ち寄りください。
相談員区分: | ![]() ![]() ![]() |
相談分野: | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※島活相談員がくるブースには、相談の分野により下記アイコンがついています
|