
高知県唯一の有人離島「沖の島・鵜来島」
高知県唯一の有人離島「沖の島・鵜来島」
宿毛市の南西沖、鵜来島は約23km、沖の島は約24kmに位置する高知県唯一の有人離島です。
「足摺・宇和海国立公園」に属し、黒潮踊る太平洋に囲まれています。
沖の島は、人口175人(平成28.4.1)、面積10㎢、周囲20㎞。
鵜来島は、人口41人( 〃 )、面積1.31㎢、周囲6.7㎞。
高知県唯一の有人離島である沖の島・鵜来島は、四国の最南端に位置し、「足摺・宇和海国立公園」に属し、黒潮によって作り出された白亜の断崖が美しいロマンと伝説の島です。
全国有数の磯釣りやダイビングのメッカとしても知られ、毎年多くの釣り客やダイバーが訪れています。
島の集落は美しい石段・石垣が広がり、民家には今でも物干しや涼み場として利用されている干棚が多く残っています。
展望台から眺める美しく荒々しい自然景観は感動を与えてくれます。
落花生を使った郷土料理やキビナゴ・貝・タビエビなどの新鮮な海の幸が味わえます。
獲りたての鮮度抜群の魚介類や島料理を味わえる「海辺のワイルドレストラン」や、島全体を舞台としてカヌーやサイクリングを楽しむ「沖の島アドベンチャーラン」など、沖の島の魅力を満喫できるイベントも実施しています。
東京から高知空港(飛行機) 1時間20分
高知空港から高知駅まで(バス) 35分 720円
高知駅から宿毛駅まで(電車) 2時間 4,860円
宿毛駅から片島まで(バス) 7分 200円
片島から沖の島まで(市営定期船)50分~1時間35分 1,330円 一日2便
(時間、料金については経路等により異なる場合があります。)
ブロードバンド環境については、島内全域に無線LANが整備されています。
携帯電話については、キャリアによって通信エリア外となる場所もありますが、島内の主だった場所においては、ほぼ通信が可能です。
観光客用の宿泊施設は沖の島母島に2施設、沖の島弘瀬に1施設あります。
釣り客用の宿泊施設を含めると14施設あります。
食事は、沖の島母島に2施設あります。
島の人たちとの温かいふれあいの中で、島暮らしを満喫しています。
ゆったりとした時間が流れる美しいロマンと伝説の島をぜひ感じに来てください。
そして、移住を考えている方には、ぜひ候補地のひとつとして検討してほしいと思います。
相談員区分: | ![]() ![]() ![]() |
相談分野: | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※島活相談員がくるブースには、相談の分野により下記アイコンがついています
|