
1/29~3/26「第62回椿まつり」開催!
1/29~3/26「第62回椿まつり」開催!
【島名】大島
【所在地】東京都大島町
【面積】90.76平方キロメートル
【周囲】52キロメートル
【世帯数】4,658世帯数(28.4.1)
【人口】7,928人(28.4.1)
【気候】海洋の影響を強く受け気温の軟差が小さく、黒潮の流れのため温暖多湿な海洋性となっています。冬の季節風と春先の低気圧は風を、台風は多雨をもたらしますが、地形・地質の関係で洪水になることはありません。
【自然】島の中央部には標高758mの三原山が位置しています。全島面積の7割は山林原野ですが、伊豆諸島の中では平地率が高く、開発が進んでいます。しかし、島の97%が自然公園法によって規制されているため、自然景観と生態系が十分に保護されています。
【観光イベント】椿まつり(1月~3月)を初め、各種マラソン大会(2月、3月)、トライアスロン大会(6月)、ヨットレース(8月)、秋まつり(10月~12月)を毎年開催しています。自転車競技にも力を入れており、今年の1月にアジア選手権、6月に日本選手権が開催されました。
【観光名所】島の中央には、御神火として島民に親しまれる三原山があり、山頂でのお鉢巡りでは、噴火口を間近に見ることが出来ます。そして、全島至る所に咲く「やぶ椿」は、昔からその数300万本とも言われてます。また、都はるみさんの名曲「アンコ椿は恋の花」で一躍有名になった「あんこ」も大島のシンボルとなっています。
【航路(東海汽船03-5472-9999)】
東京港竹芝桟橋(最寄駅 東京臨海新交通ゆりかもめ竹芝駅から徒歩1分
JR山手線浜松町駅から徒歩約7分)
・超高速船 1時間45分
・大型船 前日22時に出港し、翌朝6時に到着。(夏季 23時出港し、翌朝5時に大島着)
静岡熱海港桟橋(最寄駅 JR熱海駅からバスで約15分、タクシーで約10分)
超高速船 45分(熱海航路は超高速船のみ)
【空路】
調布空港から約35分
・大島にも光ファイバーが敷設されているので、引き込みをすれば、全戸で利用可能です。
また、インターネット等利用できるホテル・旅館等もありますので、詳しくは事前にご確認下さい。
・利用できる携帯電話は全キャリアが利用可能ですが、一部通信できないエリアがあります。
ホテル・民宿等合わせて約100件ほどあります。
※詳しくは大島観光協会(04992-2-2177)へ直接お問合せ下さい。
島での生活に憧れ移住を決意しました。いくつか島を訪れ、役場の方などの話を聞き、島へ移住を決めました。移住にあたっては、地域へ上手く溶け込めるかなどという不安な面がありました。が、島の人たちがとても良くしてくれ、日々の生活、仕事に充実した毎日を過ごすことが出来ています。(30歳代男性)
就農情報だけでなく、観光情報もお届けします。お気軽にお越しください。
相談員区分: | ![]() ![]() ![]() |
相談分野: | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※島活相談員がくるブースには、相談の分野により下記アイコンがついています
|